045-353-9205
〒233-0015 神奈川県横浜市港南区日限山2-1-39-301
営業時間 / 10:00〜18:00定休日 / 土・日・祭日
オービトロン マイクロリアクター2.0を装着試験中!
先日完成したオービトロン マイクロリアクター2.0ですが、車両への装着が完了し、走行試験を始めました。
製品自体はバッテリーのマイナスターミナルに接続するだけで機能を発揮しますので、本体を設置するスペースさえあれば、取り付けは非常に簡単です。
自動車であれば、ほぼ問題は無いでしょう。
装着したのはオートバイです。
マニュアルミッションでダイレクトに変化がわかりやすいのが、選択の理由です。
まず1台目はBMW R1200RSです。
そしてもう一台はKTM 1290 SUPER DUKE Rです。
二台とも低速域のトルクアップが顕著で、低回転域で効果を発揮しています。
中回転域ではパワーアップが確認できました。
BMWではトップギアでアイドリング回転数での走行可能な状態です。
つまりアクセルを離した状態でも、クラッチを繋いでればアイドリングで走って行きます。
低速トルクが細いフラットツインエンジンでは考えられない状態です。
KTMではアクセルをワイドオープンした際のダッシュ力が全く異なります。
トラクションコントロールが介入しますので危険な状態にはなりませんが、ノーマルから比べると格段の変化です。
アクセルを開けるとフワッとレスポンスし、そこからパワーが出ますので、唐突な感じも無くトラクションがかかりやすいのが特徴です。
いずれも静電気を取り除いただけで発生する性能とは思えないくらいです。
今回は装着直後の市街地走行でしたので、もっと速度の出せるフィールドに持ち込んで、テストを行います。
19/08/28
19/02/27
19/02/25
TOP
先日完成したオービトロン マイクロリアクター2.0ですが、車両への装着が完了し、走行試験を始めました。
製品自体はバッテリーのマイナスターミナルに接続するだけで機能を発揮しますので、本体を設置するスペースさえあれば、取り付けは非常に簡単です。
自動車であれば、ほぼ問題は無いでしょう。
装着したのはオートバイです。
マニュアルミッションでダイレクトに変化がわかりやすいのが、選択の理由です。
まず1台目はBMW R1200RSです。
そしてもう一台はKTM 1290 SUPER DUKE Rです。
二台とも低速域のトルクアップが顕著で、低回転域で効果を発揮しています。
中回転域ではパワーアップが確認できました。
BMWではトップギアでアイドリング回転数での走行可能な状態です。
つまりアクセルを離した状態でも、クラッチを繋いでればアイドリングで走って行きます。
低速トルクが細いフラットツインエンジンでは考えられない状態です。
KTMではアクセルをワイドオープンした際のダッシュ力が全く異なります。
トラクションコントロールが介入しますので危険な状態にはなりませんが、ノーマルから比べると格段の変化です。
アクセルを開けるとフワッとレスポンスし、そこからパワーが出ますので、唐突な感じも無くトラクションがかかりやすいのが特徴です。
いずれも静電気を取り除いただけで発生する性能とは思えないくらいです。
今回は装着直後の市街地走行でしたので、もっと速度の出せるフィールドに持ち込んで、テストを行います。
LANDMASTER
電話 045-353-9205
住所 〒233-0015
神奈川県横浜市港南区日限山2-1-39-301
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祭日
―――――――――――――――――――■■