045-353-9205
〒233-0015 神奈川県横浜市港南区日限山2-1-39-301
営業時間 / 10:00〜18:00定休日 / 土・日・祭日
オービトロンがウエビックニュースで記事になりました!
モーターサイクルジャーナリストの和歌山利宏氏によるオービトロンの記事が、ウエビックニュースに掲載されていましたので、ご紹介いたします。
リンクはこちら↓↓↓
オービトロンの開発が始まったのは2013年からですが、当初から製品評価にはプロのアドバイスやご意見をいただいています。
2014年からはコースを使い、製品評価を行ってきました。
2015年からはレースで実戦投入されています。
和歌山利宏氏はヤマハのロードスポーツモデルの開発やヨコハマタイヤの二輪タイヤの開発のテストライダーを務めていた方で、全日本ロードレース選手権にも参戦していました。
ライディングやメカニズムに関する著書も多数あります。
オートバイやそれに関わる製品の評価には定評があります。
開発の当初からアドバイスをいただいたおかげで、現在のオービトロンがあります。
自動車やオートバイにおける静電気の影響は意外にも大きく、操縦性や快適性に影響があることも分かってきています。
今よりもっと便利で楽しく、そして快適なライディングのために、製品開発を続けて行きたいと思っています。
尚、この記事はスマートフォンアプリのSmart Newsにも掲載されました。
19/08/28
19/02/27
19/02/25
TOP
モーターサイクルジャーナリストの和歌山利宏氏によるオービトロンの記事が、ウエビックニュースに掲載されていましたので、ご紹介いたします。
リンクはこちら↓↓↓
「俗に言われるオカルトチューンは、決してオカルトではない」
オービトロンの開発が始まったのは2013年からですが、当初から製品評価にはプロのアドバイスやご意見をいただいています。
2014年からはコースを使い、製品評価を行ってきました。
2015年からはレースで実戦投入されています。
和歌山利宏氏はヤマハのロードスポーツモデルの開発やヨコハマタイヤの二輪タイヤの開発のテストライダーを務めていた方で、全日本ロードレース選手権にも参戦していました。
ライディングやメカニズムに関する著書も多数あります。
オートバイやそれに関わる製品の評価には定評があります。
開発の当初からアドバイスをいただいたおかげで、現在のオービトロンがあります。
自動車やオートバイにおける静電気の影響は意外にも大きく、操縦性や快適性に影響があることも分かってきています。
今よりもっと便利で楽しく、そして快適なライディングのために、製品開発を続けて行きたいと思っています。
尚、この記事はスマートフォンアプリのSmart Newsにも掲載されました。
LANDMASTER
電話 045-353-9205
住所 〒233-0015
神奈川県横浜市港南区日限山2-1-39-301
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祭日
―――――――――――――――――――■■