045-353-9205
〒233-0015 神奈川県横浜市港南区日限山2-1-39-301
営業時間 / 10:00〜18:00定休日 / 土・日・祭日
オービトロン フェライトコアのテストと今後
オービトロンフェライトコアがリリースされてしばらく時間が経過しましたが、大変効果が高いというレポートが寄せられています。
プラグのパワーケーブルにおいては、プラグの火花の色の変化と強さが確認されています。
低速トルクやパワー感の向上や、エンジン回転のピックアップの良さなど、良い効果が現れています。
ただダイレクトイグニッションが主流となっている今、活用の範囲は旧車に限られます。
それ以外の活用方法としては、写真のようにパワーモジュールのケーブルに使用する方法です。
これはフェライトコア7を装着した写真です。
パワーモジュールの性能が引き上げられ、1グレードも2グレードも上のパワーモジュールの特性に変化します。
装着する場合の位置ですが1個装着ならば端子側、2個装着ならば端子側と本体側に離して、という方法が効果的です。
またこれはフェライトコア7ですが、フェライトコア13をループ状に装着するとより効果が大きくなります。
現在のフェライトコアは説明にも書かれているとおり、内部の金属の腐食性が高く、水を嫌います。
このためしっかりとした防水対策が必要です。
開発中の製品があり、1つは腐食しない耐久性の金属を使った一般品。
これは製品としては性質が安定していますが、一方で今までのように高い能力は発揮しません。
そして若干の価格上昇があります。
もう一つの製品は新触媒によるもので、この一般品と比べると全くレベルの異なる能力を発揮します。
ただし腐食性の高い金属を使わないとその能力が発揮できません。
それと引き替えに、パワーケーブルの場合はエンジンの能力を、パワーモジュールの場合はパワーモジュールの能力を飛躍的に引き上げます。
オービトロンのロゴはブルーになります。
19/08/28
19/02/27
19/02/25
TOP
オービトロンフェライトコアがリリースされてしばらく時間が経過しましたが、大変効果が高いというレポートが寄せられています。
プラグのパワーケーブルにおいては、プラグの火花の色の変化と強さが確認されています。
低速トルクやパワー感の向上や、エンジン回転のピックアップの良さなど、良い効果が現れています。
ただダイレクトイグニッションが主流となっている今、活用の範囲は旧車に限られます。
それ以外の活用方法としては、写真のようにパワーモジュールのケーブルに使用する方法です。
これはフェライトコア7を装着した写真です。
パワーモジュールの性能が引き上げられ、1グレードも2グレードも上のパワーモジュールの特性に変化します。
装着する場合の位置ですが1個装着ならば端子側、2個装着ならば端子側と本体側に離して、という方法が効果的です。
またこれはフェライトコア7ですが、フェライトコア13をループ状に装着するとより効果が大きくなります。
現在のフェライトコアは説明にも書かれているとおり、内部の金属の腐食性が高く、水を嫌います。
このためしっかりとした防水対策が必要です。
開発中の製品があり、1つは腐食しない耐久性の金属を使った一般品。
これは製品としては性質が安定していますが、一方で今までのように高い能力は発揮しません。
そして若干の価格上昇があります。
もう一つの製品は新触媒によるもので、この一般品と比べると全くレベルの異なる能力を発揮します。
ただし腐食性の高い金属を使わないとその能力が発揮できません。
それと引き替えに、パワーケーブルの場合はエンジンの能力を、パワーモジュールの場合はパワーモジュールの能力を飛躍的に引き上げます。
オービトロンのロゴはブルーになります。
LANDMASTER
電話 045-353-9205
住所 〒233-0015
神奈川県横浜市港南区日限山2-1-39-301
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祭日
―――――――――――――――――――■■